インフォメーション
2022-02-01 09:00:00
令和4年度 児童発達支援(未就学児)児童募集(草加市・川口市・足立区にお住まいの方)
新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が延長されましたが、お問い合わせが増えてきたことに児童福祉の業界のニーズを感じております。
放課後等デイサービスに比べて半分くらいの数しかない児童発達支援事業所を併設している当校では、同じ環境で早期療育に取り掛かり、永く療育に携わることで所謂9歳の壁を超える前にできるだけのことを手助けしております。そのような環境の中で、ご家庭でもできない、学校でもできない、でも暗黙のルールが多い日本において、様々な『社会経験の蓄積』をコンセプトに療育しております。
お子様の場所ですので、百聞は一見に如かずというだけに、まずは見学や無料体験をお勧めします!
当校のブログも是非、ご覧ください。
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/157973
2021-04-01 09:00:00
令和3年度の新規児童の募集開始
まだまだ新型コロナウイルス感染症の脅威を感じながら過ごされている中で未曽有の入学式・卒業式を過ごされているかと思います。
一方では、福祉の継続をうたわれエッセンシャルワーカーという言葉が定着してきた今となってはモチベーションにも繋がる期待値にスタッフ一同が新しく入所された児童を温かく受けとめております。
埼玉県の某メジャーコンビニの数と同じだけ存在している放課後等デイサービスに比べて、その半分くらいの数しかない児童発達支援事業を併設している当校では、早期療育に取り掛かり、小学校に至る迄ワンストップでの療育を提供しております。コロナ禍でも露呈してきた暗黙のルールが多い日本において、様々な『社会経験の蓄積』をコンセプトに集団療育をおこなっております。
空き状況の問い合わせが増えてまいりました。児童の為の場所ですので、まずは見学や無料体験をお勧めします!
2020-11-04 05:46:00
令和3年度(2021年)の児童募集中
コロナ渦ではありますが、10月頃より本来は4月から通所される児童からの問い合わせが増えて参りました。
放課後等デイサービスに比べて半分くらいの数しかない児童発達支援事業所を併設している当校では、同じ環境で早期療育に取り掛かり、永く療育に携わることで所謂9歳の壁を超える前にできるだけのことをお子様の為に実施して参ります。その環境の中で、ご家庭でもできない、学校でもできない、でも暗黙のルールが多い日本において、様々な社会経験の蓄積をコンセプトに療育しております。
空き状況の問い合わせが増えて参りましたが、児童の為の場所ですので、まずは見学や無料体験をお勧めします。
2020-06-04 11:54:00
児童発達支援(未就学児)の療育時間延長
こぱんはうすさくら草加両新田教室です。こんにちは。
かねてからの保護者の方々からのご要望で児童発達支援(未就学児)の「平日」の療育時間が14:00迄になります。
幼稚園、保育園や発達支援センターに通われている方々からの強いご要望で平日の療育時間を6月8日(月)から開始できるように準備しました。
6月に入りお問合せが増えておりますが、定員には限りがございますので、ご相談はお早めに。見学をお待ちしております。
2020-06-02 17:24:00
未就学児の通所再開と学校の分散登校の開始
こぱんはうすさくら草加両新田教室です。
緊急事態宣言が解除され、かつて通所されてた児童さんが戻って来られるようになり懐かしい気持ちと、未だマスク姿でしか挨拶できない複雑な気持ちを抱えて対応しております。
スタッフのご協力もあり、当校では空いている時間に衛生面への配慮だったり、職員同士での話し合いや研修を受ける時間にあてたりしていた為に貴重な時間でもありました。
暫く来られない児童さんも覚えているか心配しておりましたが、当所での動きの流れもしっかりと頭に入っていて、むしろ驚きが大きかったです。
少しずつですが新規の問合せも出てまいりました。コロナ不安がございましたら、別室からの見学も可能ですので、ご相談下さい。
尚、ご利用までの流れなど、詳しい情報はメインのホームページ(https://copain-sakura.com/)に豊富にございますので適宜ご参考としてください。